スペイン生まれのサステナブルファッションブランド「ECOALF」が2月17日より銀座三越でポップアップストアとエキシビションを開催
- new

ヨーロッパ発のサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ)」は、環境問題と向き合うことの大切さや未来へ続くファッションを提案するポップアップストアを、2月17日(水)~3月2日(火)の2週間、銀座三越 本館3階 “GINZAステージ” にオープンいたします。スタイリッシュでサステナブルなアイテムを展開。廃棄物からのリサイクル素材等によるアウターウエアをはじめとするウィメンズ商品を中心に、春の新作の一部もいち早く販売いたします。

コーヒーかすを活用
コーヒー豆のかすを生地の原料として有効活用したマルチ防寒ジャケット。中綿のライナーは、取り外して単体でも着用OK。用途に合わせて使える3WAYの万能アイテム。デザインは、ややリラックスシルエットのアウトドアテイストに。シーンを選ぶことなく、タウンユースにも最適です。素材は、はっ水性と防水性を兼ね揃えているので、アクティブな着用にも適しています。KATMANDU マルチジャケット ¥39,600 、メンズ・ウィメンズ 各2色

ペットボトルをリサイクル
「エコアルフ」の定番ジャケット。中わたには、国際認証であるbluesign®を保有するリサイクルポリエステルのFellex®わたを使用。パッカブル仕様で、コンパクトに携帯することもできます。袖には「1メートルの生地=70本のペットボトル」を表したブランドタグが付いており、環境への配慮を表しています。
USUAHIA パデットジャケット
¥19,800
ウィメンズ 7色

ブランドのメッセージを発信
ブランドのメッセージ “Because there is no planet B”(第2の地球はないのだから)をプリントしたTシャツとスウェット。オーガニックコットンやリサイクルコットンを素材に使用しています。販売価格の10%が 「UPCYCLING THE OCEANS」の活動に寄付されます。
Tシャツ ¥5,940~¥7,920
スウェット ¥9,900~¥11,000
メンズ・ウィメンズ 計8品番を展開

サステナブルなエレガントスタイル
コットンリンター(※)を主原料としたサステナブル素材であるキュプラを使用した、エレガントな風合いのロングドレス。素材特有のドレープ感があり、ウエストはドローコードで調節しシルエットのアレンジが可能。環境に良い素材を選びながら、エレガントな大人スタイルが完成する一着です。
MURREN ドレス
¥25,300
ウィメンズ 2色
※コットンリンター:綿花を採取した後の種子に残る繊維原料。綿花を採取した後の種子の表面に付いて残っている、長さ2~6ミリの毛羽状繊維。

リサイクル素材のメッセージスニーカー
アッパーには漁網などによる再生ナイロン、ソールにはリサイクル100%のラバーを使用したサステナブルスニーカー。サイドに施した“ACT NOW!”、ソールの“Because there is no planet B”(第2の地球はないのだから)と、ECOALFが掲げる環境問題へのメッセージを掲げた一足。アッパーのナイロン素材部分は、はっ水性と耐水性を備えています。
ACT NOW! スニーカー
¥9,900
メンズ・ウィメンズ 2色

リサイクル素材のナップサック
リサイクルポリエステルと、最新の植物由来ポリマーを組み合わせた巾着タイプのシンプルなナップサック。ブランドのメッセージ “Because there is no planet B”(第2の地球はないのだから)をプリントしています。
LUPITA BECAUSE ナップサック
¥7,920
ユニセックス 4色
同 本館7階 “銀座シャンデリアスカイ・イベントスペース”において、環境問題を身近に感じるエキシビションとして、電子ゴミをアートに変える美術家 長坂 真護 氏と「ECOALF」がコラボ。「ECOALF」の製品の原料となるペットボトルや漁網による廃棄物を用いたディスプレイ等の設置とともに、長坂氏の作品も展示。


「ECOALF」の活動を伝え環境問題と向き合うためのイベントも開催いたします。
※イベントは予約制となります。 ご予約はこちらから↓
特設サイトページURL https://www.mitsukoshi.mistore.jp/ginza/event_calendar/ecoalf.html
※トークイベントの予約開始は2/13(土)午前10時15分
■「ECOALF」日本公式WEBサイト https://ecoalf.jp/