ブレイズヴィ編集長の楮原が、その日その日の発見をひも解いていくようなエッセイを毎日更新。忘れかけた今日のパスワードをひも解きます。
昨日書いた楽器屋に寄る前に購入した坂口恭平さんの『生きのびるための事務』という本の話です。漫画的要素も含まれており、非常に読みやすく入り込みやすい本で1時間程でパッと読み終えました。イラストは道草晴子さん。シンプルで素朴なテイストが、このストーリーとピッタリ合っています。
自己啓発寄りではありますが、生きのびるためのヒントが隠されていました。
生きるための手段や方法にはいろいろありますよね。「これからどうしたらいいのか」「どうやっていけばいいのか」と迷っている方は、ぜひ読んでみると良いと思います。「生きる」ということが大袈裟に感じるかもしれませんが、「生活すること=生きること」。生きていなければ、何も生まれませんし、何もできませんよね。
今回、この本で得たヒントは、 大切なのは「スケジュール管理」と「お金の管理」。わかってはいたものの、、、そしてすべての行動を数字や言葉に置き換えること。
早速昨晩やってみたら、明日がさらに楽しみになりましたよ!
さて、今日もよろしくお願いします!
「どうせ最後はうまくいく!」