BLAZEVY(ブレイズヴィ)- 見えてないとこジャーナル

Search BLAZEVY ONLINE STORE

今日のパスワード #8 「応援することが喜び」

ブレイズヴィ編集長の楮原が、その日その日の発見をひも解いていくようなエッセイを毎日更新。忘れかけた今日のパスワードをひも解きます。

先日、デザイン会社の友人と仕事絡みの話をしている時に、楮原さんって人を喜ばせることが好きですよねって、、、。「はい、そうです!」改めてこのことを考えてみたいなと。そもそも自分の幸せが何なのかなって考えたときに人が喜んでる姿や笑ってる姿、そんな姿を見る時が1番自分が幸せを感じる時です。別に偽善者ぶっているわけでもありませんが、「他人の幸せが自分の幸せ」です。

それは仕事でも同じです。私がなぜこのブレイズヴィを運営しているかいうのは、またABOUT USページを見ていただければと思いますが、根本的には見ている方が幸せになってほしい、関わってくださるクライアントまたパートナーの皆さんの笑顔が見たいからです、それはイコール応援したくなる気持ちが湧いてくるからです。

私が編集し、アップしているブランドのリリース記事は基本すべて、担当者がどんな方か知っています。少し仕事の裏側の話をすると、メディア運営しているとPR会社さんやブランドの広報担当者様から「この記事を掲載していただけないか」と言う連絡をよくいただきます。もちろん全てアップすることはできませんが、基本一度はお会いまたは電話メールでやりとりをしたことがある方でブレイズヴィとの親和性が高ければ掲載しています。
それは担当者さんの熱意や思いを代弁して掲載すると言う私の応援したいという気持ちがあるからです。便利な世の中でビジネスメールではリストから一斉送信というツールがあります。冒頭の名前を自動で変換してくれ、以下の文章はすべて同様の内容が何十人何百人と発信元から送られてきます。プレスリリースの依頼もこういったメールがすごく多いです。担当者の皆様も数十社と言うメディアと対応しているので、一人一人個別に文章打つと言うのは難しいでしょう。でもたった一言でもこれは本人の意思が込められてるなぁとか、熱意が感じられると応援したくなります。応援したくなる気持ちになるには相手のことを知ることがまず大事ですよね。

私がわかるのは型にはめられた「数字」だけです。どんな方がどんなふうにどんな場面でブレイズヴィを見ていただいているのかはまだ見えません、いつか皆さんとお会いできるイベントを開催し、楽しんでいただける表情を見ることが私の夢の一つです。

1つ補足として私も人間なので人を選びます。合う合わないってありますよね。そういったやつです。それでは今日もよろしくお願いします!サッカーは地元エスパルスファンです。