BLAZEVY(ブレイズヴィ)- 見えてないとこジャーナル

Search BLAZEVY ONLINE STORE

今日のパスワード #6「変態的」観測

ブレイズヴィ編集長の楮原が、その日その日の発見をひも解いていくようなエッセイを毎日更新。忘れかけた今日のパスワードをひも解きます。

少しタイトルが刺激的ですが、変な話ではありません。私は人間観察が好きです。というか、人が気になってしまう、、。しぐさや話し方、どんな格好をしているのかとか。そのせいで、都内の電車の中や駅構内のカフェなどに入ると、疲れてしまうこともあります。そんなことを言っている自分も、誰かに見られているのではないかと気にしてしまうことがあります。でも、「他人は全くあなたを気にしてもいない」、とよく言われます。まあ、確かにその通りだなと。

とはいえ、人から見られているという意識を持つことは、大切だと感じることもあります。例えば、初めて会った人に対しては、身だしなみから始まり、次に顔の表情や声のトーンなどに気を配ります。私は特に初対面の方とお会いする時、こういった点を心がけています。そして、2回目以降はもう気にしなくていいんです。その人との関係性ができているので、どんな格好で、どんな感じで会うべきか、お互いにおおよそ想像できるからです。

もう一つ、私には少し変わった「変態的」観察があります。皆さんもライブに行ったり、音楽のDVDを見たり、YouTubeでアーティストの映像を見たりしますよね。私が注目しているのは、もちろん音楽そのものを楽しみながらも、ボーカルのちょっとした仕草やスタッフの動き、照明の使い方、バック映像のタイミングなどです。そして、観客の反応にも目を向けています。まるで自分がライブのプロデューサーになったかのように、勝手に妄想の世界に入り込んでしまうんですよね。

だからこの仕事も向いてるのかな、なんて思ってます。

人それぞれの見方があっていいと思っています。だからこそ、この「ブレイズヴィ」も、まだこの地球が隠している、見えていない部分があると思うんです。そんなところを面白おかしく、そして丁寧に伝えていきたいなと思ってます。

さて、今日はどんな「変態的」観察しようかな。それでは、今日もよろしくお願いします。

✒️📸:Tatsuya Kazohara